日用品まとめ買い おすすめ甘味料

※ 当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

おすすめ情報

体重を落としたい人にとって甘味料は、最も控えなければいけない調味料と思っている人は多いかもしれません。
関心はあるけれど、甘味料についてはあまりよくわからないという人も少なくありません。
甘味料は砂糖しかイメージがない人が大半ですが、実はいろんな種類の甘味料があるのです。

ここでは、健康を意識した時に最も選ぶべき甘味料のポイントについてご紹介しています。

甘味料

食品に甘みをつけるために使われる調味料の事を甘味料と言います。
甘味料は、大別すると、糖質系甘味料と非糖質系甘味料の2種類に分けられます。

糖質系甘味料

糖質系甘味料は、砂糖、でん粉由来の糖、その他の糖、糖アルコールに分けられます。
カロリーは、大体が砂糖と同じくらいか少し低いものもあります。
その中でも代表格は誰でも知っている砂糖です。

砂糖

砂糖は、サトウキビまたは甜菜を材料としてつくったショ糖を主成分とする甘みを持つ甘味料です。

砂糖の材料のショ糖は虫歯菌が好む成分で、どんな食物より虫歯になりやすいです。
摂取後の血糖値の上昇が急激でGI値が高いため、摂取後に消費しなければ脂肪に変わってしまいます。
カロリーも高いため高血糖=糖尿病の原因になります。
常に過剰摂取にならないよう意識する必要がありますが
日常的に料理をする中で甘味料を排除することはできません。
できる限り安全で健康に害のない砂糖を選んで使用するようにしましょう。

砂糖は大きく分けると「分みつ糖」と「含みつ糖」に分けられます。

「分みつ糖」と「含みつ糖」

https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/kansho/kakudai/questionanswer/attach/pdf/question-8.pdf(出典:農林水産省Webサイト)

分みつ糖

分みつ糖とはさとうきびやてん菜の搾り汁から糖みつを分離したもののことをいいます。

含みつ糖

含みつ糖とは砂糖を作る工程で糖みつを分離せず、糖みつを含んでいる砂糖のことです。
褐色や黒色など色が付いていて、原料のミネラルやビタミンが含まれているのが特徴です。

砂糖は作り方によって精製砂糖と未精製砂糖に分けられます。

精製砂糖

砂糖を製造する工程で、不純物を取り除く作業を精製と言います。砂糖の甘味を引き出します。
多くの精製砂糖は、白い色をしています。
甘味はしっかり感じますが、原材料に含まれるミネラル類なども除かれ精製されるため栄養素が全く含まれない商品があります。
血糖値を急激に上昇させるという特徴もあるため、過剰に摂りすぎると体に負担になります。

△白砂糖やグラニュー糖、三温糖など。

※三温糖は茶色ですが、白砂糖を製造する工程で出てくるものを加熱して結晶化させたもので、上白糖と同じ精製された、あまり栄養のない砂糖で注意が必要です。

未精製砂糖

製造工程で精製作業をせずにつくられます。
そのため、精製砂糖と比べて原材料となる食材特有のクセが残ります。
精製されていない砂糖には黒砂糖、てんさい糖、きび砂糖があり、ミネラルなどの栄養素を多く含んでいます。
少しでも健康にいい砂糖は、精製度の低い砂糖です。
精製された砂糖と比べ、消化速度がゆるやかなので、血糖値の変動が緩やかになり、体への負担が少なくなります。

https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1611/pdf/1611_06.pdf(出典:農林水産省Webサイト)

上白糖・グラニュー糖・三温糖のような精製砂糖は未精製砂糖の黒糖と比べるとミネラルが少なく栄養価が低い事がわかります。
ミネラル分など栄養価の高さで選ぶ事もとても重要です。
健康を意識するなら、未精製砂糖を使用することをお勧めします。

おすすめの未精製砂糖

黒砂糖

「健康・美容や高血圧が気になる」なら黒砂糖がおすすです。

サトウキビの絞り汁を生成することなくそのまま煮詰めて作られたのが黒砂糖です。
ほかの砂糖と比べて色と甘みが強く、濃厚な風味が特徴的な味です。
料理の味付けに使うことでコクや旨味がプラスされます。
原料に含まれているミネラルやタンパク質、カルシウム、マグネシウムなどの成分が豊富に含まれていての子供が食べても安心です。
精製度が砂糖の中でももっとも低い砂糖で健康志向の人に人気があります。黒砂糖は他の砂糖に比べるとカロリーが低いので、ダイエット中に使う甘味料としてもおすすめです。

きび砂糖

きび砂糖は自然で育ったさとうきびを原料とした天然の砂糖です。

やさしい甘さで黒糖に比べてクセが少なく、煮物などの和食にもとてもよく合い幅広い料理に使えます。
さらさらとしているため、上白糖や三温糖のように使いやすいため、毎日の料理に使用したい方には最もおすすめの砂糖です。
黒砂糖やてんさい糖よりも栄養価は低いですが、ミネラルが豊富です。

てんさい糖

甜菜糖は、北海道で栽培されているてんさい大根が原料となった砂糖です。

クセがなく幅広い料理にも使いやすく寒い地域で育てられているてんさい大根には体を温める効果があります。
甜菜糖は、体に吸収されるスピードが遅く血糖値が上がりにくいため、GI値の低い食材です。
GI値とは、血糖値が上がるスピードのこと。
GI値が高いほど、急激に血糖値が上昇する。血糖値が気になる方は白砂糖よりも、低GIの甜菜糖を意識的に選ぶのがおすすめです。
糖尿病でも使える砂糖です。ミネラル、カリウム、カルシウムが豊富で栄養価がとても高く
天然のオリゴ糖を含んでいて胃腸にも優しいのでお腹が弱い人や腸内環境を整えたい方におすすめです。

和三盆

和三盆は「竹糖」という種類のサトウキビから作られています。


日本の伝統的な手法で作られる含蜜糖と精製糖のあいだに位置する砂糖です。
徳島県・香川県で製造されており、粒子がとても小さく口溶けが良いため和菓子の材料として珍重されていて独特の風味が特徴です。

非糖質系甘味料

非糖質系甘味料は、天然甘味料と人工甘味料に分けられます。

植物の葉や果実などの甘味成分を抽出して作られています。
化学合成によって人工的に作られた甘味料です。
非糖質系はカロリーが低いものが多く、0kcalのものは血糖を上げにくいので色々な製品に利用されています。

天然甘味料

ココナッツシュガー

ヤシの木に咲く花のつぼみからとれる蜜を採取し煮詰めて作られた天然の甘味料です。
厳密に言うと砂糖ではありませんが「健康にいい甘味料」として注目を集めています。ほかの砂糖に比べて低糖質なので、糖質制限をしている方におすすめで料理だけではなくお菓子作りや飲料にもよくあいます。
GI値が低い(GI値:35)ミネラルとともに繊維質が含まれています
ココナッツの香りは強くないのでココナッツの風味が苦手な方でも使いやすいです。

メイプルシロップ

カナダの楓の樹液から作られます。
芳醇な香りやコクがあり、まろやかな甘みが特徴。
はちみつと違って熱処理されているため、アレルギーなどの心配もなく、乳幼児から与えられます。

カロリーは低く、カルシウム、マグネシウムやカリウムなどのミネラルや、ポリフェノールや亜鉛も含まれていて高い栄養価があります。

ハチミツ

ミツバチによって集められる花の蜜が原料です。
人の手が加えられていない完全にフレッシュな天然の甘味料です。
ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵素、ポリフェノールなど150種類以上の成分がバランスよく含まれています。
熱処理されていない為アレルギーの心配があります。

アガベシロップ

多肉植物「ブルーアガベ」が原料で樹液を煮詰めたもです。
水溶性が高く、クセがなくさらりとしているため使いやすいです。
カロリーは砂糖より低くて甘味度は砂糖の1.3〜1.6倍
低GI値甘味料
GI値:17体に嬉しい栄養素も多く含まれているのです。

血管を拡張するため血糖値を下げる効果があります。
ホルモンやインスリンを分泌させ、中性脂肪とコレステロールを減らし
胃酸の分泌を抑制する、脂肪を吸収しにくい等の効果が期待できます。

人工甘味料

人工甘味料は、化学的に合成されて作られた甘味料です。
カロリーを抑えた砂糖の代替甘味料として使用され、甘味度は砂糖の約200~800倍と高いので低コストです。
炭酸飲料やお菓子などの甘味料に使用されています。
ただ、人工甘味料の強い甘さに慣れてしまうと自然の甘さでは物足りなくなります。
味覚障害を引き起こす可能性があると懸念する声もあります。

ご覧いただけたように、甘味料には色々な種類があるなかで健康を意識するなら未精製砂糖、天然甘味料をお勧めしました。

甘味料を選択する時の参考にしていただければ嬉しいです。